連載漫画『ドッキン!いのちの不思議調査隊』「第7話 変身! ~形と模様の不思議」(近藤滋先生) (2022)
『ドッキン!いのちの不思議調査隊』第7話公開! 連載第7回はDOKIDOKI星からやってきた調査員ドッキンが、大阪大学大学院生命機能研究科 パターン形成研究室 近藤滋 教授から「変身! ~形と模様の不思議」のお話をレポー…
『ドッキン!いのちの不思議調査隊』第7話公開! 連載第7回はDOKIDOKI星からやってきた調査員ドッキンが、大阪大学大学院生命機能研究科 パターン形成研究室 近藤滋 教授から「変身! ~形と模様の不思議」のお話をレポー…
福岡大学医学部の沼田朋大講師をはじめとする研究グループの研究成果のプレスリリースをはやのん理系漫画制作室よりご提供しました。 福岡大学プレスリリース・研究成果ページhttps://www.fukuoka-u.ac.jp/…
東海大学工学部を紹介するイラストです。 こちらは、はやのん理系漫画制作室が2012年に制作した作品です。
2013年、日立社内報内の漫画の提供を行いました。 以下一部抜粋。 2月 5月
制作:オギノシエ+はやのん理系漫画制作室 https://dspace.jaist.ac.jp/dspace/bitstream/10119/16231/1/2020_民族植物学ノオト2020%2813%29_パーソナル…
2008年に国立科学博物館とバンダイナムコの「遠山式立体表示研究所」の紹介漫画を提供しました。
雑誌「子供の科学」2012年4月号(誠文堂新光社)にて漫画『GoGo!ミルボ なぜ倒れない!?自転車の謎』が掲載されました。
『ドッキン!いのちの不思議調査隊』第6話公開! 連載第6回はDOKIDOKI星からやってきた調査員ドッキンが、京都府立医科大学 眼科学教室 教授の外園 千恵先生から「角膜の再生医療」のお話をレポート! -公益財団法人テル…
連載漫画『めざせ!国際科学オリンピック』第4話が公開されました! 2012年の国際化学オリンピックアメリカ大会の金メダリスト、相馬 朱里さん(現・千葉県立長生高等学校教諭)が先生の視点からオリンピックについて語ってくださ…
連載漫画『めざせ!国際科学オリンピック』第4話が公開されました! 2012年の国際化学オリンピックアメリカ大会の金メダリスト、相馬 朱里さん(現在、高校の生物教師)が、挑戦者だった頃の思い出について語ってくださっています…