『理系漫画家になるには』 (2011)
冊子「理系漫画家になるには」A5/20P/モノクロ冊子版 ¥1,000/電子版 ¥500 2025年再販。「どうやって理系漫画家になったのか」「この仕事をするのに大事なこと」を描いています。日刊工業新聞で連載していた研究…
2011年制作冊子「理系漫画家になるには」A5/20P/モノクロ冊子版 ¥1,000/電子版 ¥500 2025年再販。「どうやって理系漫画家になったのか」「この仕事をするのに大事なこと」を描いています。日刊工業新聞で連載していた研究…
2025年制作『ドッキン!いのちの不思議調査隊』第20話公開! 連載第20回はDOKIDOKI星からやってきた調査員ドッキンが、慶應義塾大学 新川崎先端研究教育連携スクエア 大西 公平特任教授から「リアルハプティクス」のお話をレポート…
2024年制作『ドッキン!いのちの不思議調査隊』https://www.terumozaidan.or.jp/labo/manga 2021年~2024年4月作:理系漫画制作室 / Science Manga Studio制作スタッフ…
東北大学 金属材料研究所 先端結晶工学研究部門 吉川研究室のホームページを制作しました。トップや学生・研究員募集ページでは、メンバーの方々の似顔絵も掲載されています。ぜひご覧ください。
2024年制作2024年10月19日に国立天文台 三鷹キャンパスにて行われた自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター(ABC)@ABC_astrobio の展示「アストロノミー×バイオロジー 〜宇宙と生命の謎を解け!〜」に登場する…
2024年制作株式会社メタジェンのnote連載、onakademyの記事「腸内環境と免疫の関わりについて(前半)」に理系漫画制作室からイラストを提供しました。 onakademy-株式会社メタジェンhttps://note.metag…
2020年制作理系漫画制作室代表作家のはやのんがインタビューされる側になり、仕事と生活で大事にしていることについて語りました。インタビュー・漫画はオギノシエさんです。 https://note.com/spotwrite/n/n7a9…
2024年制作『ドッキン!いのちの不思議調査隊』第19話公開! 連載第18回はDOKIDOKI星からやってきた調査員ドッキンが、関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科上田 正人教授から「サンゴ礁再生」のお話をレポート! -公益財団…
2024年制作日本化学会 編「安全な実験室管理のための化学安全ノート 第4版」へ理系漫画制作室より一部の図を提供しました。
2012年制作2012年1月発売の『まみこ的日本旅行―鉄旅編―』文芸社様へ理系漫画制作室よりイラストをご提供しております。 リンク