NPO法人物理オリンピック日本委員会 設立に参画 (2010)
理系漫画制作室代表はやのんは2010年に設立された公益社団法人 物理オリンピック日本委員会(The Committee of Japan Physics Olympiad, JPhO)発起人のひとりとなりました。 物理オ…
理系漫画制作室代表はやのんは2010年に設立された公益社団法人 物理オリンピック日本委員会(The Committee of Japan Physics Olympiad, JPhO)発起人のひとりとなりました。 物理オ…
2007年8月3日・4日開催の応用物理学会75周年イベント、「暮らしを支える科学と技術展 -世界を変える応用物理-」において、はやのんが講演会の司会を担当しました。会場パンフレットに漫画やイラストも掲載しています。 応用…
2009年3月20日発売の『知っておきたい 最新科学の基本用語』技術評論社様へ理系漫画制作室より図・似顔絵をご提供しております。 リンク Basic terms of the latest science that yo…
講談社の理系女子応援サービスRikejoで漫画の連載をすることになりました。
はやのんがデザインしたキャラクター「APくん」「APちゃん」が正式に応用物理学会のキャラクターになりました。
応用物理学会 博士のキャリア相談会 (2008年春秋〜2014年春)ポスター制作を担当しました。以下リンクからご覧いただけます。https://www.jsap.or.jp/career The Japan Societ…
JAXA・宇宙少年団『宇宙のとびら』に漫画「GOGO!スペースミルボ」を連載しました。
ボーダフォン(現:softbank)による3G新機種向けサービス「Vodafone live!CAST」内のケータイグラフィックマガジン「AkibaRun!」にて漫画「はやのんのトットコ見聞録」を連載しました。
2002-2012年に名古屋大学STELより”Space Science Comic Books”が出版されました。なんと25言語に翻訳されています!現在、SCOSTEP (Scientific …